沖縄には様々な観光スポットがあります。
沖縄は島国であるため、海のイメージが強い方も多いと思います。
私も実際に沖縄について調べる前までは海のイメージがとても強かったです。
そんな沖縄にある海では無い穴場スポットがあるのをご存知でしょうか。
平南川の上流にあるター滝です。

そのター滝についての紹介をしていきたいと思います!
「ター滝」ってどんな場所?
住所|沖縄県国頭郡大宜味村津波1570-1
TEL|0980-50-5707(大宜味村観光協会)
営業時間|8:00~17:30
定休日|なし
駐車場|あり、2時間500円
ター滝は大宜味村の南端に架かる平南橋の下を流れる平南川の上流にあります。
この平南川は、亜熱帯植物なども楽しむことが出来る場所で、メヒルギがマングローブ林を形成しています。
専用の入口から入り約40分ほど歩くとター滝に行くことが出来ます。
しかし、このター滝への道は人工道などでは無いため岩場などもある場所や川の中を進んでいく必要があります。
そしてこのター滝、実は滝壺内で泳ぐことが出来ます。
暑い夏、ター滝で泳いだりして沖縄の自然を堪能することが出来ます。
そしこのター滝には多くの生命体が存在します。
例としてはカニや小魚、あめんぼなどです。
実はこのあめんぼ、水が綺麗なところにしか生息しないと言われています。
あめんぼがいることは水が綺麗である証明になります。
自然豊かで綺麗な水があり、パワースポットと言われている、そんな場所がター滝です。
「ター滝」のおすすめポイント

ター滝のおすすめポイントは2つあります!
まず1つ目は自然豊かであることです。
本国ではあまり見ることの出来ない亜熱帯の植物が多く生えています。
入口からは徒歩であるためター滝に行くまでに生い茂る緑と触れ合うことが出来ます。
緑と触れ合うことで人間を落ち着かせたり癒したりすることが出来ます。
そして、植物が多いため空気もキレイで日陰も多いので沖縄にしては比較的に涼しい場所であると言えます。
そして2つ目はマイナスイオンを感じることが出来るところです。
マイナスイオンといのは待機中に存在している負の電荷をまとっているものの集合体です。
このマイナスイオンは精神に色々な影響をもたらすとされています。
ストレス軽減やリラックス効果、体内の新陳代謝の促進などです。
このマイナスイオンがたくさん存在している場所であるといわれています。
「ター滝」の評判・感想
ター滝の口コミで多いのは涼しい!という感想が多いです。
もちろん、行くのが大変!という人も多いですが、やはり夏に沖縄で涼しい場所であるというのは避暑場としてはとてもいいと思います。
中には滝の水圧が意外と強い!という人もいました。
意外と強いらしいので小さい子供を1人で生かせるのには向いていませんが、大人と一緒なら遊泳場所としてはすごくいいと思います。
写真では滝の中に入ってる人もいてすごく涼しそうですね。
「ター滝」を訪れる際に気をつけること
やはり訪れる際に気をつけるべきことは服装と生物に極力触れないことです。
行くために川の中を進んだり岩場を歩いたりします。
その際に滑りやすい靴やくさ動きにくい服だと怪我をする恐れがあります。
そして、見たことの無い生物は触らないようにしましょう。
なにか毒を持っていたり病気を持っている可能性もあります。
そして、ホームページにはライフジャケットやウェットスーツの着用を推奨しています。
できる限り着用できるように努力しましょう。
また、ホームページには禁止事項なども書いてあるため行く前にしっかりと読むことをおすすめします。
「ター滝」に行って自然を満喫しよう!のまとめ
沖縄にあるター滝は自然豊かでかなり涼しいです。
川はかなり冷たく滝壺で泳いだりすることも出来るので、沖縄に訪れる際は是非行って欲しいです。
暑い夏にはとても過ごしやすい場所ですよ。
コメント